Chromeでhttp://~のサイトが表示されない?!

GoogleのブラウザChromeでは、SSLが適用されていないWebサイトの表示を制限することになったようです。

以前からSSLが適用されていないサイト、つまり(https://~)になっていないサイトはブラウザでアクセスすると「危険なサイトですよ」と表示されてはいました。

このSSLの対応ですが、今までは不完全でもサイトのアドレスに「https://」がついていれば大丈夫でした。

しかし、これが「完全に対応しないとだめだよ」ということになります。

完全対応とはどういうことなのか

Webサイトはいくつもの要素から構成されています。

画像やスタイルシート、プラグイン、コンテンツなど複数の要素を読み込んでページを表示させています。

いままでは、そのどれかがSSLに対応されていなくても、サイトのアドレスに「https://」がついていれば大丈夫でした。

しかし、今度から、全部の要素に「https://」がついていないと表示がブロックされるようになるということです。

表示がブロックされるとはどういうことか。

表示がブロックされるとは、訪問者がそのサイトにアクセスすると、「このサイトは完全にSSL対応していないよ」といった内容の警告が表示されることです。

その後、同意のボタンを押さないとサイトにアクセスできないようになります。

そうなると普通の人だったらこのサイト、危ないのか? と思って、同意のボタンなんか押すことはしないですよね。

その結果、サイトへのアクセス数は、どんどん減っていくはずです。

SSLに完全対応しているかどうかを見分けるには?

サイトがSSLに完全に対応しているかを見分けるには、Chromeブラウザで対象のサイトを開いてみればわかります。

対応している画面

crome SSL対応

この画像は、当サイトのものですが、URLの横のカギのマークをクリックすると対応していることがわかります。

対応していない画面

SSL crome保護なし

このような状態の場合は、対応していないということです。

Topページは対応していたけど、ほかのページは対応していないかった、ということも多くありますので、いくつかの記事や固定ページも確認しておきましょう。

対応していないページが見つかったら・・・

サーバーで対応できるものは、各サーバーの対応方法で対処。

FCやLivedoorなどのブログの場合は各ブログの環境設定から設定可能です!